◆megumi’s blog◆

クラリネット奏者 伊藤めぐみの気ままなブログ。 HP→http://clarit.omegumi.com/

3年ぶりの更新。お知らせなど。

大変、ご無沙汰しております。

ここに来た方、お越しくださり本当にありがとうございます。

前回の、千葉交響楽団への改称の記事から、なんと3年近くも経ってしまいました。

3年…!あっという間ですね。。

 

このブログのデザインも変わってしまっていました。(はてなダイアリー終了の際に、過去の記事は残しておきたかったのでブログ移行の手続きだけはしました。)

しかしながら、パソコン開けてブログ書く余裕がなく…自分自身もこのブログにアクセスしなくなってしまっていました。

 

今回、久々に書く気になったのは、事実上の「ブログの休止」のお知らせです。

(いや、すでに3年前から休止状態でしたが…笑)

そして、時代の波に乗って(遅すぎだとは思いますが)この度、

ツイッター」を始めてみました。

 

昔はつぶやくことのメリットが全く分からなかったのですが、今や、お偉いさん方や、色んなお店やら企業やら、そして大統領まで呟いているくらいなので…。

ツイッターのメリットを活かしていこうと思います。

演奏会のお知らせや、日頃の演奏活動について書いたり、たまに呟いてみたり…、このブログよりはもう少しまめに更新したいと思っています^^;

 

他にも実はツイッターを始めるもう一つの目的があるのですが…それについてはおいおいツイッターに書いていきたいと思っています。

twitter.com

 どうぞよろしくお願いいたします!

 

そして、改めまして、このブログを見に来てくださり、本当にありがとうございました。

 

 

Mille Feuille Concert Vol.10

今日は毎年恒例のニューフィル千葉楽団員による自主企画室内コンサート「ミルフィーユコンサートvol.10」でした。
毎年地元の方をはじめ沢山のお客様に来ていただきとても好評で、ここ数年(私は入団してから今回で3回目の出演です)はチケット完売になったりすることもあったのですが、今年はなんと本番2週間も前に既に昼・夜2公演とも完売となってしまいました!

沢山の方に楽しみにしていただき、本当にありがとうございます。
おかげさまで、無事に2公演とも終了いたしました。

終演後の記念写真↓

自主企画なので楽団員総出でプログラムを考え、ホール予約、チラシ・チケット作成などの準備や、当日の舞台のセッティング、照明、影アナウンス、楽屋のゴミ捨てに至るまですべて…全部自分たちで作り上げるコンサートは大変といえば大変なのですが、無事終演した時の喜びもひとしおです。
このメンバーのアンサンブルはとても楽しくて、音楽やっててよかった!と思える瞬間が何度もありました。
来年もこの秋の時期にやる予定ですが、次回はチケットが完売してしまう前にここでちゃんと宣伝できたらと思います^^;



さて、ここから、重要なお知らせです。

2016年10月1日、つまり明日から、私が所属しているオーケストラの名前が

「ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉」

から

「千葉交響楽団

に変わります。

分かりやすく、より親しみやすい名前を、ということで、今年の5月頃から告知していたので、特に千葉県にお住まいの皆さまはもしかしたらニュース等でお聞きになったかもしれません。
ここ数年で楽団員も増え、今年4月から山下一史音楽監督を迎え、コンサートマスターも変わりました。10月1日を境にいきなり何かが変わるわけではないですが、オーケストラにとって、着実に進化の道を歩んでいます。

…とはいっても、私の中では、今までの演奏会もこれからの演奏会も、変わらずいつも通りベストの演奏を、音楽の素晴らしさを目の前のお客さんに届けたいという気持ちは変わりません。
一生懸命いつも通りやっていきたいと思います。


「ニューフィル千葉」から「千葉交響楽団」へ。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

petite pause

ご無沙汰しています。
桜の写真の載せた前回のブログからはや数か月…。あっという間に夏になってしまいました。


ゴールデンウィークあたりからずっと本番の連続だったのですが、ようやく一区切りついたというか、嵐の前の静けさというか…、気分的には再スタート直前です。

ほんの3年前くらいは、一日2回本番とか、それが3日連続だったりすると、かなりヒーヒー言ってた気がするのですが、
慣れとは恐ろしいもので、今は音教が月20公演以上あってもそれほど物怖じしなくなりました。
逆に一週間本番がないと、ちょっと調子が狂いそうです。

そして、最近は2ndパートより1stをやる機会が格段に増えたのですが、連続的にやることによってオケの中の立ち位置が以前よりだんだん見えるようになり、鳴らし方も徐々にですが慣れてきました。
とはいっても、未経験の曲をやる時や、他のオケに1stでお邪魔するときはやはりかなりドキドキしますが…。

少し振り返ると、6月末のニューフィル千葉のコンサートで「魔弾の射手」序曲があり、高校生の時から何度も何度もCDで聴いてずっと憧れていたあのソロを実際に演奏する機会に恵まれました。
弦楽器が激しくうごめく中、クラリネット一本で、どこまで雰囲気を、聴衆を、音楽を、引き寄せそして次の音楽に繋ぐことができるのか…。
これはいくらオケスタとして練習しても、たとえ先生のレッスンを受けたとしても到底分かるものではなく、自分自身が実際にオケの中で吹いて初めて見えたこと、感じたことが沢山ありました。本当に貴重な経験となりました。
本番一回序曲だけ、ではなく、いつか普通のオペラ座のように、全幕を毎日やりたいものです。

その本番の3日後にはモーツァルトレクイエムのリハーサルがあり、今までずっと吹く機会のなかった人生初のバセットホルンを吹きました。
実際には1か月ほど前から準備を始めましたが…バセットホルン、F管ということもあってかなり色々葛藤し悩まされました。音色は好きなんですけどね。。
でも今回マウスピースもリガチャーもリードも全部買ったので、もしまた機会があれば…やりたい…かな^^;


今年の夏は、お知らせできる演奏会は少ないのですが、音楽や、音楽以外のことも含めてかなり充実しそうです。
ここでの頑張りが、秋以降の生活に結びついていくと思っています。

というわけで、明日からC'est reparti!
暑い夏になりそうです。

3.31と演奏会のお知らせ

突然ですが、今日3月31日は何の日かご存知ですか?

答えは…



「ミミ(33)にイチ(1)ばん」、オーケストラの日です!

毎年3月31日は首都圏12のプロオーケストラが一堂に会し、一日限りの音楽のお祭りを開催しています。
昨年も参加しましたが、今年はブースや楽器体験コーナーが賑わっていて、お客さんも多いなと感じました。

場所は昨年と同じ文京シビックホール
天気は快晴。
外の桜もちょうど見ごろを迎えていました。



さあ、明日から4月です!
張り切ってまいりたいと思います!

まずは早速、演奏会のお知らせです。

昨年も開催した「春うららコンサート」を、今年も名古屋の宗次ホールで開催させていただけることになりました。

「宗次ホール ランチタイムコンサート」
4月9日(土曜日) 開場11時、開演11:30〜

どこかで聴いたことのあるクラシックの名曲から、日本の歌まで、全部で10曲ほどお届けいたします。
今回はゲストとして、大学時代の友人であり、現在名フィルの首席ヴィオラ奏者でもある叶澤尚子さんをお呼びして、
モーツァルトのケーゲルシュタットトリオも演奏致します。


一人でも沢山の方に聴きに来ていただけたらとても嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します!!


3.11

5年目の3.11。

「あの日を忘れない」…と、毎年このブログに書いていましたが、その考えは人それぞれでしょう。
中には、一日たりとも忘れられない人、できることなら忘れたい人、、色々な方がいると思います。

テレビで、5年経った今だからこそ語られる「あの日」という趣旨の番組をいくつか見ましたが、見るたびに言葉にはし難い複雑な思いがありました。
津波や大地震、犠牲者の事とは別に、特に原発関係は…。

私にとって、3.11は「忘れてはならない日」。
「被災地」という言葉がなくなる日まで。みんなが当たり前の日常を笑って過ごせる日が来るまで。
とにかく、自分に出来ることをやりながら、これからも前向きに、毎日を過ごしていきたいと思います。

Trios de Beethoven et Brahms

もう2月も残り約1週間。

毎年この月は手帳がちょっと寂しくなってしまう傾向なのですが(いわゆるニッパチです…)、今年は地方での本番や、レコーディング、色々なトリオのコンサートなど目白押しで、おかげ様でかなり充実しています。
特にレコーディングは、吹奏楽のコンクールの課題曲録音に参加させていただき、課題曲1番〜5番までみっちり練習ができました。学生たちはこれから夏あたりまで長い時間をかけての挑戦が始まりますね。

さて、直前のお知らせになってしまいましたが、明日(25日)、千葉の津田沼にあるイタリアンレストランにて室内楽トリオのコンサートがあります。
主な曲目はベートーヴェンのトリオ「街の歌」とブラームスのトリオ。どちらもクラリネット室内楽作品としてとても重要な曲で、セットで演奏できるなんてこれほど光栄な事はありません。
特に私にとってブラームスのトリオは、大学の室内楽レッスンから始まり、大学院、留学中、そして帰国後もコンサートや講習会などで、沢山の方々とグループを組み、研鑽を積み重ねてきた曲です。
まだまだこの歳でこの曲を吹くなんて…という気持ちも少しありますが、これまでの沢山の感謝の気持ちを込めて、今しかできない精一杯の演奏ができたら、と思います。
他にもヒンデミットのチェロとクラリネットのデュオや、ソロ曲もあります。ソロは何を吹くかは…お楽しみに。
もしご都合よろしければどうぞよろしくお願い致します!


そして週末はニューフィル千葉のメサイアです。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

演奏会のお知らせ(千葉、名古屋、三重)

さて、宣言通り、今月の演奏会のお知らせです。


今週末は2日連続で、千葉県の船橋と千葉でニューイヤーコンサートがあります。

2日連続なのに、なんとプログラムが同一ではありません。ソリストも16日はソプラノ歌手、17日はテノール歌手なので、
歌の曲は一つもかぶっておらず、曲数は全22曲…。3日間のリハーサルは非常に充実しておりました。
その中でも、なんとなく今回は通常のニューイヤープログラムよりもオペラやオペレッタの序曲や歌曲が多い気がします。
おかげでお正月はファウスト、ボエーム、メリーウィドウ、ジプシー男爵、、などなど散々オペラ作品を鑑賞して楽しんでいました。

今回も演奏する曲を原語で紹介を…したいところなのですが、ちょっと時間がないので今回は省きます^^;

その代わりにチラシを掲載。(ホームページはこちら

そして、来週は名古屋と三重でコンサートです!

大学の同級生であるフルートの泉真由とオーボエの坂内紘子と木管トリオコンサートを行います。
1月22日(金)に宗次ホールにてランチタイムコンサート、24日(日)は三重県のパラミタミュージアムという美術館でも演奏します。
もしお近くにいらっしゃいましたら是非足を運んでいただけたら幸いです。

宗次ランチタイムコンサートのチラシのリンクはこちら

パラミタミュージアムのお知らせはこちら

そして2月頭には名古屋のお隣、刈谷市でも演奏します。地元のクラリネット奏者3人によるトリオコンサートです。
以前、クラリネット4人で「カクテル」という名前を組んだグループメンバーです。
メンバーの一人である箱崎さんはただいま海外留学中なので、今回は3人で活動します。

こちらもどうぞよろしくお願い致します!